2019年度 松戸国際高校 受験情報
松戸国際高校合格を目指すTsuchiya学習塾LINE@始めました。友達追加をよろしくお願い申し上げます。子供の学習相談・塾へのお問い合わせ随時募集しています!お気軽にLINEしてください。

学習塾にて指導経験8年、元IT企業勤め、数学の学習支援サイト管理者の私が情報をまとめてみました。下の画像が指導後の成績の伸びになります。6月では松戸国際高校合格率10%でしたが、1月では90%になっています。

2019年度 松戸国際高校 一日体験入学(説明会)について
| 日程 | 8月23日、11月9日 | 
| 随時の見学受け入れ体験 | 〇 | 
| 授業の実施 | × | 
| 実習の実施 | × | 
| 部活動見学 | 〇 | 
千葉県教育委員会より
8月23日の一日体験入学(説明会)の詳細は以下よりご確認ください。
「中学生のための学校説明会」(松戸市・鎌ヶ谷市・流山市・市川市内中学校)
「中学生のための学校説明会」(松戸市・鎌ヶ谷市・流山市・市川市内中学校以外)
千葉県立松戸国際高等学校より
松戸国際高校の偏差値
普通科:59前後
国際教養科:57前後
千葉県公立高校入試結果データ集より偏差値データ引用
松戸国際高校おススメの併願校
| 併願校 | 柏中央高等学校(公58)、柏の葉高等学校(公56)、千葉英和高等学校(私英語科57) | 
| 安全校 | 市川東高等学校(公53) 、我孫子高等学校 (公52)、秀明八千代高等学校(私国際英語科53) | 
| チャレンジ校 | 柏南高校(公62)、鎌ヶ谷高校(公62)、国府台女子学院高等部 (私英語科63) | 
※公:公立高校 私:私立高校
千葉県公立高校入試結果データ集より偏差値データ引用
松戸国際高校普通科の定員・倍率(最新+過去3年分)
2019年度
| 前期定員 | 144人 | 
| 前期倍率 | |
| 後期定員 | 96人 | 
| 後期倍率 | 
2018年度
| 前期定員 | 144人 | 
| 前期倍率 | 2.56倍 | 
| 後期定員 | 96人 | 
| 後期倍率 | 1.84倍 | 
2017年度
| 前期定員 | 144人 | 
| 前期倍率 | 2.43倍 | 
| 後期定員 | 96人 | 
| 後期倍率 | 1.94倍 | 
2016年度
| 前期定員 | 144人 | 
| 前期倍率 | 2.85倍 | 
| 後期定員 | 96人 | 
| 後期倍率 | 2.05倍 | 
松戸国際高校国際教養科の定員・倍率(過去3年分)
2018年度
| 前期定員 | 96人 | 
| 前期倍率 | 2.14倍 | 
| 後期定員 | 24人 | 
| 後期倍率 | 2.63倍 | 
2017年度
| 前期定員 | 96人 | 
| 前期倍率 | 2.43倍 | 
| 後期定員 | 24人 | 
| 後期倍率 | 2.69倍 | 
2016年度
| 前期定員 | 96人 | 
| 前期倍率 | 2.03倍 | 
| 後期定員 | 24人 | 
| 後期倍率 | 2.38倍 | 
県公立高校入試結果データ集より
松戸国際高校の評価方法(選抜情報)
前期(普通科)
学力検査(500点満点)+調査書(135点満点+α)+面接(40点満点)=675+α点満点の総得点で点数が高い人から合格。
後期(普通科)
学力検査(500点満点)+調査書(135点満点+α)=635+α点満点の総得点で点数が高い人から合格のイメージを持っておいてください。
前期(国際教養科)
学力検査(550点満点、英語1.5倍)+調査書(135点満点+α)+面接(40点満点)=725+α点満点の総得点で点数が高い人から合格。
後期(国際教養科)
学力検査(600点満点、英語2.0倍)+調査書(135点満点+α)=735+α点満点の総得点で点数が高い人から合格のイメージを持っておいてください。
松戸国際高校より
千葉県教育委員会より
松戸国際高校合格を目標とする内申点と当日点
普通科
| 前期 | 当日点:370点前後、内申点:109前後 | 
| 後期 | 当日点:355点前後、内申点:106前後 | 
国際教養科
| 前期 | 当日点:370点前後、内申点:107前後 | 
| 後期 | 当日点:360点前後、内申点:103前後 | 
※当日点:テスト当日の点数 当日点は千葉県全体の平均点により前後します。
県公立高校入試結果データ集より
松戸国際高校の期待する生徒像
普通科
次のすべてを満たす生徒
ア、本校普通科の学習活動に能動的に参加し、自立した学習者となる意欲のある生徒。
イ、本校の特別活動等に積極的に参加し、将来において国際社会の発展に寄与する人材となる意志のある生徒。
国際教養科
次のすべてを満たす生徒
ア、本校国際教養科の学習活動に能動的に参加し、自立した学習者となる意欲のある生徒。
イ、本校の特別活動等に積極的に参加し、将来において国際社会の発展に寄与する人材となる意志のある生徒。
千葉県立松戸国際高等学校より
指定校推薦情報
青山学院大、麻布大、亜細亜大、学習院大、学習院女子大、神田外語大、共立女子大、駒澤大、上智大、成蹊大、成城大、津田塾大、帝京大、東京都市大、東京理科大、東邦大、東洋大、獨協大、日本大、法政大、明治学院大、立教大、立命館アジア大など
千葉県立松戸国際高等学校より
進学実績(2018年度)
国公立大学
| 千葉大学 | 2人 | 
| 茨城大学 | 1人 | 
| 埼玉県立大学 | 1人 | 
| 千葉県立保健医療大学 | 1人 | 
私立大学(人数が多い順に20校)
| 獨協大学 | 49人 | 
| 東洋大学 | 44人 | 
| 千葉工業大学 | 40人 | 
| 神田外語大学 | 33人 | 
| 日本大学 | 28人 | 
| 駒澤大学 | 21人 | 
| 法政大学 | 14人 | 
| 麗澤大学 | 14人 | 
| 亜細亜大学 | 9人 | 
| 国士舘大学 | 9人 | 
| 武蔵野大学 | 9人 | 
| 立正大学 | 9人 | 
| 國學院大學 | 8人 | 
| 東海大学 | 8人 | 
| 東邦大学 | 8人 | 
| 大妻女子大学 | 7人 | 
| 大東文化大学 | 7人 | 
| 武蔵大学 | 7人 | 
| 目白大学 | 7人 | 
| 学習院大学 | 6人 | 
松戸国際高校より
Tsuchiya学習塾よりコメント
国際教養科があるため、進学実績に「獨協大学、神田外語大学」が多い印象になります。また海外の大学にも5人ほど進学している方がおられます。将来の夢や目標が「国際・海外」をキーワードに探している方にはぴったりだと考えます。「オーストラリアへの短期留学」が夏休みの間行われています。海外に出ることで、知見が広がりそうです。※アメリカへの短期留学も行っています。
松戸国際高校は普通科・国際教養科共に前期試験時に面接(満点40点)が行われます。期待する生徒像を確認すると「自立した学習者となる意欲のある生徒」、「国際社会の発展に寄与する人材となる意志のある生徒」とあります。面接で聞かれる「過去の質問系」の代表である「自己紹介、自己PR」時に中学校までの間に「何か自立してやってきたこと」や「国際社会に関する取り組みをしたこと」を話すと意欲がある生徒とみなされるでしょう。また「未来形の質問」の代表である「志望動機、入学後松戸国際高校でしたいこと」時に「自己紹介、自己PR」で話したことを元にこんなことがしたいと話せるようにしておきましょう。説得力がある文章になります。
普通科志望の生徒は前期・後期の倍率が約2.5、2.0倍ですので比較的狭き門だといえるでしょう。各教科バランス前期・後期よく勉強して、正答率を落とさないことが合格への一歩と考えます。
国際教養科志望の生徒は前期・後期の倍率が約2.2、2.5倍ですので、狭き門だといえるでしょう。英語を中心に学習することをおススメします。当日の試験で英語の長文は配点が高くなっています。まずは単語・熟語を元に長文を読める基礎を磨いておきましょう。その上に文法を学び、正しい解釈をできるようにします。最後に多くの長文に触れることで文章読解のスピードを上げ、正確な解釈の精度を高めます。
また、あくまで予想ですが、英語が得意・好きな生徒が目指す学科ですので、理系科目が苦手のような感じをうけます。数学の基本的な問題(大問1・2)を中心に勉強し、大問3,4,5は部分点習いで簡単な問題からとりましょう。理科の基本的な問題(生物系・地学系)を中心に勉強し、後の化学系・物理系は覚えることを覚えて計算問題は少しだけ点が取れるようにすると合格に近づくと考えます。
松戸国際高校 普通科 受験対策
数学編
英語編
基本情報
| 学校名 | 千葉県立松戸国際高等学校 | 
| 学科 | 普通科、国際教養科 | 
| 所在地 | 千葉県松戸市五香西5-6-1 | 
| 最寄り駅 | 新八柱駅、松飛台駅 | 
| 電話番号 | 047-386-0563 | 
| 公式HP | https://cms1.chiba-c.ed.jp/matsudokokusai-h/ | 
| MAP | 








