松戸国際高校 普通科 受験対策 数学 点数獲得編
松戸国際高校合格を目指すTsuchiya学習塾LINE@始めました。友達追加をよろしくお願い申し上げます。子供の学習相談・塾へのお問い合わせ随時募集しています!お気軽にLINEしてください。
学習塾にて指導経験8年、元IT企業勤め、数学の学習支援サイト管理者の私が情報をまとめてみました。下の画像が指導後の成績の伸びになります。6月では松戸国際高校合格率10%でしたが、1月では90%になっています。
対象読者の偏差値(総進模試(S模試)・進研模試(V模試))が以下の方
・45~55の生徒
千葉県の数学の配点表(2019年度前期ベース)
全部で100点満点で、以下のような配点になっています。
大問1 | 30点満点(全部で6問、1問5点) |
大問2 | 25点満点(全部で5問、1問5点) |
大問3 | 15点満点(全部で3問、1問5点) |
大問4 | 15点満点(全部で4問、記述6点、残り5点、2点×2) |
大問5 | 15点満点(全部で4問、記述4点、残り5点×1、3点×2) |
大問ごとの内容
大問1 | 正負の計算、式の計算、連立方程式の計算、2次方程式、等式の変形、因数分解、平方根の計算などの計算問題が中心。 |
大問2 | 連立方程式の文章題、2次方程式の文章題、比例・反比例の文章題、1次関数の簡単な文章題、2次関数の簡単な文章題、投影図、平行・垂直・ねじれの位置、円周角と中心角やその他の角度、回転体の体積、球の体積、作図、確率、資料の活用などの文章題が中心。 |
大問3 | 2次関数中心の問題 |
大問4 | 図形の証明と相似・合同の問題 |
大問5 | 裁量問題(タイルの問題、推測する問題、工夫する問題) |
目標とする点数
75~80点
必ず点数を取るべき問題
大問1・2のすべての問題、大問3、4、5の前半の問題
大問1 | 30点 |
大問2 | 25点 |
大問3 | 5点 |
大問4 | 4点 |
大問5 | 6点 |
合計 | 70点 |
Tsuchiya学習塾ではまず大問1、2を徹底的に攻めるやり方で点数を稼いでいきます。これで去年の受験生は平均で77点取ってきてくれました。全国高校入試問題正解で47都道府県1周すればほとんど問題なく点数が取れるようになります。
残り10点くらいを取る方法
大問3、4、5の問題で自分が自信のあるもの。理想は関数の問題で5点とり、残りは得意なものにしましょう。
これで75~80点とれるので、数学は問題ないといえるでしょう。
関数で点を取った方が良い根拠
・関数は問題のパーターンが他に比べると少ない。
大問3の最後の問題はひねりをきかせていますが、残りの2問に関してはパターンのうちのどれかに当てはまっています。全国高校入試問題の過去問の中から関数の分野別問題を勉強するとわかるのですが、パターンが決まっているものが多いです。Tsuchiya学習塾では夏から秋にかけて関数の分野を徹底してもらいます。
捨てる問題
大問3,4,5の中で最後の問題。
これらは県船・県千葉・東葛の方々のためにあるようなものでさっさと捨ててしまいましょう。時間があれば挑戦してもいいですが・・・正答率が10%前後ですので気にしなくていいです。それよりも見直しに時間をかけましょう。絶対に落としてはいけない問題があるのですから。
千葉県2019年正答表
前期
後期
平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果(PDF:1,941KB)
千葉県教育委員会より
Tsuchiya学習塾より
数学で7割~8割を取ることはそんなに難しいことではないので安心してください。基本的な公式や学校の授業をある程度受けている前提ですが・・・(笑)
これは受験生になるとみんなに言うことですが、「100点をとる試験ではないこと」を口酸っぱくいっています。100点取るのは小学校の単元テストであって、入試問題は100点取れないですよなかなか。松戸国際高校を受ける場合は7割~8割とっていれば十分合格ラインにのっていきます。
数学が苦手だから・・・と言っていた生徒でも本番75点しっかりとってきました。※定期試験で40~50点でうろうろしていた生徒ですが。
大事なことは現状の点数(模試の偏差値など)をしっかり把握し、松戸国際高校合格までどの教科何点取ればいいのかを計算して、そこから勉強をがんばるしかないのです。
合格確率が今現在E判定や10%未満でも全然大丈夫です。逆転できます。しかし勉強する時間や量はたくさん必要・・・コツコツ努力するしかないのです。
1問1問を大切にし、わからないものはわかるまで聞く、何回も同じ問題を解き自信をつける・・・愚直にやっていくしか方法はないとおもっています。自分一人だとできるか心配の方は一度Tsuchiya学習塾に足を運んでみませんか?