塾を変える時に考えたいこと

ブログ

まず第1に

塾に通っている子供の気持ちや考え方を第一に思うことです。

もちろんお母さんやお父さんは「お金を払ってる」のでなるべく頑張ってほしい。
成績アップや志望校合格とか目指していってほしい。

と考えることは全然間違いではなく、当たり前に正しいことだと思うんですけれども・・・注意していただきたいのは勉強をするのは誰かそれは「子供」です。

ですので、成績が上がってないからという「単純な理由」で塾を変えるのはやはりお勧めはしません。

必ず子供と今回の成績に関して話し合う必要があります。つまり「原因」を見つけることですね。

例えばたくさん勉強したのに成績が上がっていない場合

これは塾の問題であるというよりもその生徒の「勉強方法」が何かしら間違っていたのではないかなと疑った方が良いと思います。

よくあるのが「ワークの問題を教科書を見ながら分からない所を探して埋める」こういうことをやってしまう生徒はどんだけ勉強しても絶対に成績は上がりません。

答えを探すという作業をしているだけで「自分の頭」を使っていないから頭に残らない。

また覚えようとしていないので意味がないです。
結果たくさん勉強したのに全然成績が上がらないってことはあり得ます。

この場合は「勉強方法の見直し」が必要になります。

またそもそも成績をあまりあげようとしていない生徒。

親としてはどんどんどんどん成績が上がっていって欲しいと願っているが、子供はそうじゃない場合です。

この場合も塾を変えることはやめたほうがいいです。

むしろ「塾を辞めた方がいいんじゃないのかな」と思います。

「本人が勉強しなくちゃ成績上がらない」のには別に「そこまで勉強しなくていいや」と思ってるのであれば行く必要がないからです。

もちろん親の立場からすると高校や大学まで行ってほしいなっていう気持ちもわかります。

大学の方が「生涯稼げる賃金」も多いという事実はあるんですけれども・・・当の本人がやりたくないのであれば僕はやらせるべきではないと思います。

勉強に関して子供がやる気になるまで「待つ」という選択肢を親が持つと結構心にゆとりができると思います。

塾と生徒の相性がいいのになかなか成績が上がらない場合。

ここの判断はなかなか難しいと思うんですが・・・成績って比例関係のようにやればやっただけ上がるのではなくて「やってやってやってようやくちょっとずつ上がって」ってさらに行って「爆発的に上がる」もんなんですね。

難しい言葉で言うと「指数関数的」に上がるのです。

なので最初は「全然成績が上がらない」ってことはやっぱりざらにあります。

この場合は「生徒が楽しく通っていたり、面白く通っていたり、塾がいいな」と思ってるのであれば僕は続ける判断をしてもいいのかなと思います。

楽しい事っていうのは「勝手に続けるんですね」そこを応援してあげて「待ってあげる」そこをお母さんやお父さんができるといい方向に転がるのかなと思います。

 

お母さんやお父さんが求める成績と子供が目標にする成績の差が激しい場合

これは塾を変える云々かんぬんの前に「親と子のコミュニケーションの量が足りない」と思います。

日頃から勉強のことを考えていて「自分ができた」から「私ができたから」子供も「できるはず」っていうのは違います。

理由は子供は「お父さんお母さんの遺伝子を半分ずつ受け継いでいる」ので私ができたから子供もできるは違います。だってもう片方の人が勉強が苦手の可能性もありますし。勉強に対してうまくいってこなかった可能性もあるからです。

まだまだありますが、このように細かく子供の状況がわからなければ・・・その対策が無意味になることが多いです。

外部に任せることも1つの案だと思います。
ご相談は以下よりお待ちしております。

オープンチャット「学習相談@tsuchiya学習塾」